雪印種苗園芸センターは、バラ苗木をはじめとして各種果樹・花木類の苗木などを販売しています。

サイトマップ
プライバシーポリシー
雪印種苗園芸センター
011-891-2803
花暦
雪印種苗園芸センター

新着情報

雪印種苗園芸センター
instagram

※ インスタグラムでも情報を発信しております♪

★★★講習会のお知らせはこちらから★★★(イベント&セール情報)

※2025年 バラ苗販売品種予定はこちらから♪「バラ苗木」をクリック


♪ 入荷情報 ♪ 
4/28 ・フロックス入荷しました!

4/26 ・イチゴの苗(ケンタロウ)、フランネルフラワー、コデマリ入荷しました!

4/26 ・芝生種子(ケンタッキーブルーグラスハイディ 500g、200g)入荷しました!

4/26 ・タマネギのプラグ苗(マルソー)入荷しました!

4/25 ・長ネギの苗入荷しました!

4/24 ・グリーンアスパラ、紫アスパラの苗、入荷しました!

4/19 ・スズラン・サフィニア入荷しました!

4/14 ・ナガイモ(トロフィー)入荷しました!

4/4 ・北海道産 行者にんにく入荷しました!

※花暦更新しました。【多肉植物の植替え】

〖当店へのお問い合わせ♬〗

花暦

雪印種苗園芸センター
2021年2月

プリムラ

プリムラとは?

初秋から春先の花の少ない時期に、カラフルで愛らしい花を咲かせて、花壇や鉢植え、寄せ植えに欠かせない花として古くから親しまれています。名前の語源はラテン語の「Primus」で「最初」という意味があります。他の植物より先に開花することから名前がついたと言われています。耐寒性が強く、初心者の方でも育てやすいです。

プリムラ
雪印種苗園芸センター
色や形が様々

プリムラは、パンジーやビオラと同じくらいに、カラフルな色があります。赤、ピンク、白、黄色、オレンジ、青、紫、複色などたくさんあります。
形も一重咲きや八重咲き、フリル咲きやサクラの花弁のような形まであり多彩です。

プリムラ
雪印種苗園芸センター
育て方や置き場所

室内の窓際や、雨風が当たらない軒下や建物のそばが良いです。雨風が強く当たってしまうと傷んでしまいます。半日以上日の当たる場所が好ましいです。品種によっては半日陰を好む種類もあります。
水やりは、土の表面が乾いてから、花や葉に水をかけると傷むので株元にかけてください。回数多く水やりをして土が常に濡れていると根腐れを起こしてしまうので注意が必要です。ただ乾燥に弱いので、開花中は特に水切れに注意しなくてはいけません。
長い間開花するので、肥料も切らさないようにしてください。リン酸が多めの緩効性肥料を規定量与えてください。
終わった花や黄ばんだ葉は、こまめに取り除いてください。

プリムラ
雪印種苗園芸センター
最後に
プリムラは様々な色や品種があります。いろいろなプリムラを育てて、春の訪れを楽しんで感じてはいかがでしょうか。

<kuroko>
プリムラ
雪印種苗園芸センター
雪印種苗園芸センター

イベント情報
詳しくはこちら
店舗紹介
雪印種苗園芸センター
(運営会社:株式会社グリーンプランナー)
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
温室店舗 (011)891-2803
苗木売場 (011)896-7852
営業期間
(温室店舗)2月15日~11月30日
(苗木売場)4月19日~10月26日
休業日
3月31日(月)
6月30日(月)
※8月~11月 水曜定休
営業時間
<2月~3月>9:30~15:00(温室店舗)
<4月~8月>9:30~17:00
<9月~10月>9:30~16:00
<11月>9:30~15:00(温室店舗)
雪印種苗園芸センター